スバル・レガシィB4(BL5A)、OpenECU・ECUチューニング・ROMチューン関連

mistbahn motor webECU/OpenECU

ECU / OpenECU

ECU203: 【ECU】純正ECU tuned by mistbahn りそ氏製アクリルカバー取付

2011.05.26: 廃車となったB4のECUを部屋に飾った。

ECU202: 【B4】【ECU】ECUアクリルカバー by りそ氏

2011.05.18: 廃車となったB4のECUを部屋に飾った。

ECU201: 【ECU】純正ECU tuned by mistbahn 陳列

2011.05.10: 廃車となったB4のECUを部屋に飾った。

ECU199: 【ECU】MAF Sensor Scaling 調整

ECU198: 【ECU】MAF Scaling検証

2010.10.24〜11.18: ECU196:「【ECU】MAF Sensor Scalingと発進時の乗りにくさ」の続き。Mass Air Flow Sensor Voltageなどを計測し、目標A/Fと計測A/Fの違いを検証。RomRaider Loggerの機能を使ってのMAF補正。

 

ECU196: 【ECU】MAF Sensor Scalingと発進時の乗りにくさ

2010.10.19: エアフロセンサ電圧→吸気流量換算(VQ)が間違っていることに起因する問題。コメント欄が神です。

 

ECU094: 【ECU】MAF Sensor Scaling

2009.01.09: HKSのキノコに換えてから全般に燃調リーンとなりMAF Snesor Scalingに注目。

ECU199: 【技術】【ECU】レブリミット考

2010.11.03: なんか納得できないBL5レガシィのレブリミット時の制御のあり方。

ECU197: 【ECU】PEAとノッキング調査

2010.10.22: ガソリン添加剤PEAがノッキングを誘発する可能性の調査。

ECU195: 【書籍】【ECU】REV SPEED 2010年 09月号 (no.237)

2010.08.14: 「ノッキングが生じたら点火時期を進める」という某チューンショップの考え方に対する疑問について。

ECU194: 【ECU】バルブ流量特性

2010.08.13: スロットルバルブ(バタフライ弁)の制御角度(= Throttle Plate Opening Angle)と吸気流量の関係のリニアリティについて。下記「ECU192:【ECU】続 Throttle Plate Opening Angleとスロットル開度の関係」の続き。

ECU193: 【ECU】続 Throttle Plate Opening Angleとスロットル開度の関係

2010.08.13: Throttle Plate Opening Angle[%]と吸気流路面積がリニアでない可能性についての図解。

ECU192: 【ECU】Throttle Plate Opening Angleとスロットル開度の関係

2010.08.12: Throttle Opening Angle[%]とThrottle Plate Opening Angle[%]の関係。(※内容は薄い)

ECU191: 【書籍】【ECU】F1速報 創刊20周年特別編集 F1MEMORIES 1990-2010(感想続編)

2010.08.12: セナ足とスロットルバルブの関係から生じたECUについての疑問点。(※内容は薄い)

ECU188: USBカメラ取付ブラケットver.3

2010.06.04: WinSSM用のUSBカメラ取付ブラケット。ようやくの成功例。

ECU187: バルブトロニックとターボ

2010.05.07: Motor Fan illustrated vol.43に記載されているバルブトロニックとターボの制御の考え方と、スバル×DENSOのECUの考え方の一致点・相違点。

ECU145: 【ECU】Wastegate Compensation (Intake Temp) Part.3

ECU086: 【ECU】Wastegate Compensation (Intake Temp) Part.2

ECU016: 【ECU】Wastegate Compensation (Intake Temp)

2007.11.15〜2009.07.14: 気温20[℃]を標準気温として、外気温度変化に対してWastegate Duty Cycleを補正する「Wastegate Compensation (Intake Temp)」を煮詰める。

ECU200: 【ECU】現状のTurbo Dynamics設定によるログと問題点

2011.04.23: mistbahnのTurbo Dynamics(PI制御)設定の考え方と実走ログを解析しての問題点解説。

 

ECU186: 【ECU】ブーストセッティング2010春

2010.05.06: 最高ブースト2.20[bar abs.]のマップ公開。半年近く経過した2010.10現在も特に問題ナシ。

 

ECU128: 【ECU】ブーストセッティング更新

2009.03.28: ※もう古いデータなので価値ナシ。Turbo Dunamicsの考え方は本エントリよりもECU139「【ECU】Wastegate Compensation、Turbo Dynamics関連」を参照。

 

ECU114: 【ECU】中回転域のブーストアップの実走ログ

ECU110: 【ECU】中回転域のブーストアップ

2009.02.11〜2009.02.23: ※もう古いデータなので価値ナシ。

 

 

ECU103: 【ECU】Injector Duty Cycle

2009.01.22: はじめてのInjector Duty Cycleロギング。

 

ECU052: 【ECU】ブーストセッティング再最終章?

ECU050: 【ECU】ブーストセッティング最終章?

ECU049: 【ECU】ブーストセッティング大規模変更

2008.06.14〜2008.07.07: 古いデータ。最終章なんかじゃない。

 

ECU019: 【ECU】低回転域のWastegate Duty

2007.12.17: ブーストのかからない低回転域のWastegate Dutyを大きくとるか小さくとるかの真逆の思想の比較。

 

ECU018: 【ECU】失敗:ブースト周りセッティング

2007.11.30: 古いデータ。

 

ECU017: 【ECU】Turbo Dynamicsに配慮してのブースト周りセッティング

2007.11.28: 古いデータ。

 

ECU013: 【ECU】ブースト制御(Boost ErrorとTurbo Dynamics覚書)

2007.10.23: Enginuity(RomRaiderの前身) Forumの「Turbo dynamics and boost control explained」の中途半端な和訳。

 

ECU012: 【ECU】ブースト制御(Boost ErrorとFine Learning Correction考)

2007.10.19: イケてるイケてないは別として、昔はかなり真面目にロギング→解析してたんだな・・と思える内容。

ECU185: 【ECU】DBW_Editorを使用してのDBWセッティング

2010.04.28: 自分で開発したソフト「DBW_Editor」を使用してのBL5AのDBWリセッティング。

ECU184: 【ECU】DBW_Editor開発途中

2010.04.23: 自分で開発したソフト「DBW_Editor」の開発中間報告。

ECU183: 【ECU】DBW_Editor序章

2010.04.20: 自分で開発したソフト「DBW_Editor」の開発中間報告。(※駄コンテンツ)

ECU182: 【ECU】WOTとUSB通信について考える

2010.04.17: WOTでECUとの通信ハングの症状多発はリピータ付USB延長ケーブルで解決したが、「何故WOTのときのみ発生した問題か?」について考察。

 

ECU181: 【ECU】Arvel AUR09GR(通信ハング解決)

2010.04.14: WOTでECUとの通信ハングする症状の解決!。

 

ECU180: 【ECU】通信ハング治ったのか?

ECU179: 【ECU】EcuFlash 1.43.2951

ECU178: 【ECU】続・続ディスク検証

ECU176: 【ECU】ディスク検証続き

ECU175: 【ECU】RAMDISK検証

ECU174: 【ECU】ロギングが中断される件

2010.02.21〜2010.04.13: WOTでECUとの通信ハングする症状の一連(問題と検証の羅列)。「ECU181: 【ECU】Arvel AUR09GR(通信ハング解決)」で解決。

ECU177: 【ECU】発進時のオーバーシュート挙動と点火プラグ

2010.03.02: 軽量フライホイール導入以降問題となっていた発進時症状が点火プラグ交換でマシになった件。

ECU173: 【ECU】リエゾンモード??

2010.01.19: ・・・。

ECU172: 【ECU】シフトタイミング調査

2010.01.13: トルクカーブと変速比から算出される最適なシフトポイント検討。

ECU171: 【ECU】Requested Torque

2009.12.25: DBWのパラメータ「Requested Torque[raw ecu value]」とトルク単位[Nm]の関係。

ECU170: 【ECU】DBW、CL/OL Fuelingなど更新

2009.12.25: CL←→OLの各閾値変更とログ解析。

ECU033: 【ECU】CL to OL Transition with Delay (Calculated Load)

2008.03.30: CL領域でノッキングするのでCLを狭めてみた。

ECU169: Microsoft Excel 2007

2009.12.18: ログ解析ツールとしてのMS Excel2007の使用感。

ECU168: 【ECU】ECUと軽量フライホイール3

ECU167: 【ECU】ECUと軽量フライホイール2

ECU165: 【ECU】ECUと軽量フライホイール1

2009.12.02〜2009.12.11: 軽量フライホイールに交換後、あまりに発進が難しいのがDBWにも起因するものと考えてのトラブルシューティング。※「ECU168: 【ECU】ECUと軽量フライホイール3」および「ECU177: 【ECU】発進時のオーバーシュート挙動と点火プラグ」のみ重要。

ECU166: 【ECU】適合の方向性

ECU164: 【ECU】適合

2009.11.27〜2009.12.03: 元々某メーカ下でECU適合作業を担当されてた方へのヒアリングと、私の所感。

ECU163: 【WinSSM】ISO-FIX取付部へのカメラ仮設テスト

2009.11.05: ※USBカメラ固定位置としては最低だった。

ECU162: 【ECU】アクセルペコペコ

2009.10.19: ※USBカメラ固定位置としては最低だった。

ECU161: 【ECU】Grp.N ECUとDジェトロ

2009.10.05: STIのGrp.N用ECUについて。

ECU159: 【ECU】Fuel Injector Pulse Width、Latency

2009.08.24: 検証、覚書

ECU158: 【ECU】運転席側の緑のコネクタ

ECU157: ROMチューン プチオフ

2009.08.15〜2009.08.17: ROMチューンオフでBL5CレガシィのROMイメージの吸出しに失敗したことと、その原因の運転席側の緑のコネクタ位置

ECU156: 【ECU】ノッキング検知アルゴリズムについて

2009.08.09: ノックセンサからノッキングを検知するアルゴリズムの調査覚書・考察

ECU155: 【ECU】Fine Learning Knock Correction追記

ECU154: 【ECU】Fine Learning Knock Correctionに学習存在?

2009.08.05〜2009.08.06: FLKCが学習値であることについて(※当時の自分がちょっと無知過ぎて恥ずかしい)

 

ECU022: 【ECU】Feedback Correction、Rough Correction、Fine Correction

2008.01.05: OpenECU初心者時代のFBKC、FLKCについての疑問。

ECU153: 【ECU】Throttle Plate Opening Angle

2009.07.30: Throttle Plate Opening AngleとThrottle Opening Angleの相関グラフ

ECU152: 【ECU】A/F=11.15よりリッチな燃調を計測してみる

2009.07.27: 「Front Oxygen Sensor Scaling」の編集、検証

ECU151: 【ECU】ECUリセット

ECU150: 【ECU】燃調不良時実走ログ

ECU149: ディーラーにて燃調不具合点検

ECU148: 【ECU】燃調不調時ログ

2009.07.19〜2009.07.21: 燃調がどリッチになる不調がECUリセットで解決した件。

ECU147: 【技術】【ECU】燃料消費率[g/kW・L]の算出

ECU146: 【技術】【ECU】燃費率の測定を検討(→挫折)

2009.07.14〜2009.07.15: エンジンの効率評価に用いられる「燃料消費率」の計算。

ECU190: 【ECU】燃調不良解決とAVCS感想

ECU189: 【ECU】AVCSセッティングと燃調不良

2010.06.22〜2010.06.23: R205を参考にしてみたものの、BL5の圧縮比、タービンにはちょっとムリのあるバルタイだった。没マップ。

 

ECU144: 【ECU】AVCSバルブタイミング充填効率比較

2009.06.20: AVCSチューニング前後の充填効率を比較

ECU142: 【ECU】AVCSバルブタイミング大規模変更

2009.06.12: GRBのROMを参考にしたAVCSバルタイセッティング。当時の吸排気仕様にはドンピシャで、劇的に中間加速・フィーリングが向上した(が、燃費は劣悪に)

 

ECU141: 【ECU】現在の充填効率

2009.06.09: ※古いデータのため読む価値ナシ。

ECU127: 【ECU】AVCSバルブタイミング更新、点火時期更新

2009.03.27: BL・BP後期型のROMを参考にしたリセッティング。今となっては古いマップで参考にならない。

 

ECU121: 【ECU】AVCSバルブタイミング調整

2009.03.15: 島筒修治先生に御教示頂いたバルブタイミングの考え方(名エントリ)と、それに基づくマッピング例。マップ例はECU142: 「【ECU】AVCSバルブタイミング大規模変更」で更新したので今となっては過去データ。

 

ECU102: 【ECU】ROM 2009/01/17

2009.01.19: エアクリをキノコ(HKSレーシングサクション)に交換して、ざっとセッティングしたROMの公開。今となっては古いマップで参考にならないけど、各マップの思想の解説付。

 

ECU053: 【ECU】Intake Cam Advance Angle B (AVCS) 変更

2008.07.07: 今となっては古いデータなんだけど、このときは心底感動した。

 

ECU020: 【ECU】吸気バルタイ見直し

2007.12.19: 古いデータ。読む価値ナシ。

 

ECU014: 【ECU】排気バルブタイミング

2007.11.03: 公開マップは無価値だけど、トヨタVVT-iのバルブタイミングの解説コピペ。

 

ECU004: 【ECU】吸気バルブタイミングのリセッティング、燃調変更

2007.10.01: 古いデータ。読む価値ナシ。

ECU003: 【ECU】吸気バルブタイミング変更

2007.09.20: ハジメテのバルタイチューン。読む価値はないケド感動は伝わるかも。

ECU143: 【ECU】Engine Load (Calculated)と(Direct)

2009.06.14: RomRaider Loggerで取得可能な二種類のEngine Loadの違い解説

ECU076: 【ECU】Engine LoadのDirectとCalculatedの検証・考察

2008.11.20: Engine Load Calculated(MAFと回転数から得られる計算値)とDirect(MP補正など含む)の比較。

ECU140: MHI TD04H-19T タービン性能線図

2009.06.04: BL5AレガシィMTに搭載されている三菱重工のタービンの性能線図と解説。結局中途半端に終わってるけど、レアなネタだと思う。

ECU139: 【ECU】Wastegate Compensation、Turbo Dynamics関連

2009.05.12: 自分のTDの考え方と、それに基づくマップの紹介。

ECU138: 【ECU】Fuel Pump Duty Cycle

2009.05.01: 単なるFuel Pump Duty Cycleのログ例。Injector Dutyと違って見るべき点ナシ。

ECU137: 【ECU】アイドリング時の不可解なFine Learning Knock Correction

2009.04.23: 読む価値ナシ。原因は不明だけど、アイドリング時に何かやらかしたのがFLKCテーブルに記録されただけ。

ECU135: 【ECU】RomRaiderログ処理マクロ修正+お詫び

ECU130: 【ECU】RomRaiderログ処理マクロ更新

2009.04.01〜2009.04.08: ECU135がRomRaider Loggerのログから、選択シフト、トルク・出力換算・充填効率などを計算するマクロの最終版。※算出項目の解説はECU130参照。

ECU101: 【ECU】トルク・出力算出マクロ Logger definitions (0.3.4b 12-04-08)

2009.01.18: RomRaider Logger definitions (0.3.4b 12-04-08)対応と機能追加。※古いので現在は無価値。

ECU074: 【ECU】トルク・出力算出マクロ Logger definitions (0.3.4b 10-03-08)

2008.11.03: ※古いので現在は無価値。

ECU062: 【ECU】トルク・出力算出マクロ Logger definitions (0.3.3b 09-08-08)

2008.09.24: ※古いので現在は無価値。

ECU030: 【ECU】トルク・出力算出マクロ

2008.01.24: ハジメテのExcel VBA。

ECU028: 【ECU】実走ログからのトルク・出力計算

2008.01.21: 実走ログから理論上のトルク・出力を換算する計算式。

ECU134: 吸入効率、充填効率、体積効率、容積効率

2009.04.06: 吸入効率、充填効率、体積効率、容積効率についての整理・解説。

ECU132: 吸気量と馬力

2009.04.04: 目標馬力を捻出するのに必要な吸気量を計算してみた。

ECU131: サージング、断熱性能曲線、サージライン

2009.04.03: ターボにおける「サージング」の解説と、三菱重工からのTD-04のサージラインについての回答。

ECU126: 【ECU】Throttle Tip-in Enrichment更新

2009.03.27: ノッキング対策で増量し過ぎていたThrottle Tip-in Enrichmentを少し戻した。

 

ECU040: 【ECU】Tip-in Enrichment(Last Calculated)

2008.04.26: Tip-in Enrichmentのロギングとセッティング。

 

ECU037: 【ECU】Minimum Tip-in Enrichment Activation (Throttle) 失敗談

2008.04.16: プラグのカブリ体験談。

 

ECU036: 【ECU】Thottle Tip-in Enrichment 横軸

2008.04.10: MAPの横軸拡張例。

 

ECU011: 【ECU】Throttle Tip-in Enrichment(その後)

2007.10.16: Tip-in Enrichmentを更新すべき理由の考察。

 

ECU009: 【ECU】Throttle Tip-in Enrichment

2007.10.13: 昔はTip-in Enrichmentを更新すべき理由をマジメな解析してたんだと思える内容。

ECU125: 【ECU】Idle Speed (Coolant Temp)

2009.03.27: 暖機運転時間短縮のため、水温とアイドリング回転数のマップをイジった。

ECU119: 【ECU】Fueling - Warm-Up Enrichment

2009.03.12: コールドスタート時の燃調補正についてのメモ。

ECU085: 【ECU】暖機中だとノッキングしやすい件

2008.12.03: 暖機中だとノッキングしやすい件。

ECU118: 【ECU】充填効率の計算式(修正版→2009.04.08再修正)

2009.03.09: 充填効率の計算式とExcelマクロへの実装。

ECU115: 【書籍】バルブタイミング―エンジン性能の決め手

2009.03.07: バルタイ書籍の感想文。

ECU113: 【ECU】ECOモードの挙動再検証

2009.02.17: 不審な挙動のECOモードをMap Ratio、水温などのログから検証。

ECU112: 【ECU】ECOモードの挙動(富士重工業の回答)

2009.02.16: ECOモードの挙動不審を富士重工業に問い合わせた結果。FHIの回答は・・・。

ECU109: 【ECU】ECOモードの挙動(やはり理解不能)

2009.02.10: バグとしか思えないECOモードボタンとノーマルモードの挙動について。

ECU106: 【ECU】ECO(A)モードを真面目にロギングしてみる

2009.02.03: ECOモード特有のノッキング解析。

ECU105: 【ECU】ECOモードとMap Ratio

2009.02.01: MapRatioロギングによる、ECOモードの不審な挙動の解析・解説。

 

ECU047: 【ECU】続、ECOモードとTurbo Dynamics 4

ECU046: 【ECU】続、ECOモードとTurbo Dynamics 3

ECU035: 【ECU】続、ECOモードとTurbo Dynamics 2

ECU034: 【ECU】続、ECOモードとTurbo Dynamics

ECU024: 【ECU】ECOモードとTurbo Dynamics

2010.01.10〜2010.06.17: ECOモードの挙動がわからずあれこれロギング→考察していたころの履歴。読む価値ナシ。

ECU111: 【プチオフ】BL5C 5MTのECUチューン

2009.02.14: きしはるさんのBL5CのROMチューンを施行。

ECU108: 【ECU】RomRaider0.5.1beta Japanese Edition type Kawa-C

2009.02.05: 「かわしぃ&みー」さんにより日本語化されたRomRaider0.5.1の御紹介。

ECU107: 【ECU】Injector Duty Cycle Part.2

2009.02.05: ブーストアップの限界を決定するひとつのパラメータであるInjector Duty Cycleのログ紹介。

ECU104: 【ECU】もなもなケーブルとThinkPad

2009.02.01: PCをThinkPad T400に交換し、もなもなケーブル(OpenPort1.3)との連動テスト。

ECU100: 【ECU】tactrix 2.0ケーブル(とECUブログ100回記念)

2009.01.18: SAもなもなさんにお借りしたOpenPort2.0ケーブルのレビュー。

ECU099: 【ECU】通信トラブルシューティング Part.4(HDD、USB)

ECU098: 【ECU】通信トラブルシューティング Part.3(危機一髪)

ECU097: 【ECU】通信トラブルシューティング Part.2

ECU096: 【ECU】通信トラブルシューティング

ECU095: 【ECU】エアフロセンサ洗浄、Oリング交換、通信トラブル

2009.01.10〜2009.01.18: Epson NT9500Pro + OpenPort1.3での通信トラブルシューティング。

ECU093: 【ECU】純正交換型エアクリと毒キノコの比較(レスポンス)※改訂

2009.01.08: エアクリ違いでのパフォーマンスを、車両加速度で比較。

ECU092: 【ECU】純正交換型エアクリと毒キノコの比較(A/F、Duty)

2009.01.07: エアクリ違いでのラムダやブーストなんかの違いを比較。

ECU091: 【ECU】純正交換型エアクリと毒キノコの吸気量比較

2009.01.07: エアクリ違いでのMAFの比較。結局ブースト制限をかけているので意味のない比較。

ECU090: 【検証】吸気温度 エアクリ 純正交換タイプと毒キノコ

2009.01.03: キノコ型の吸気温度上昇が純正交換型と較べて強烈に早い事実のグラフ化。

ECU089: 【ECU】Clutch Switchのスイッチってドコ?

2008.12.17: クラッチスタートキャンセルをしたにも関わらず、ECUではClutchSwitchのモニタリングができている件。

ECU088: ウェイストゲート制御用オリフィス

2008.12.10: 3ポートソレノイド化の際に議論の対象となるオリフィスについて。

ECU084: 【ECU】左足ブレーキによるブーストセッティング

2008.12.03: 実走だとWOTのデータは取れるけど負荷は調節できないが、左足ブレーキ併用でそれなりにダイナモっぽいデータ採りができるということ。

ECU083: ブースト0.5病修復

ECU082: ブースト0.5病の原因とは

ECU081: ブースト0.5病発生

2008.12.01〜2008.12.02: スバルの定番トラブル、ブースト0.5病に陥ってから解決まで。

ECU087: 【ECU】3ポートソレノイド用 ブーストセッティング ver.5

ECU080: 【ECU】3ポートソレノイド用 ブーストセッティング ver.1(※失敗例)

2008.11.30〜2008.12.06: 3ポートソレノイド化に伴うTarget Boost、Wastegate Dutyなどのマッピング変更。

 

ECU079: 【ECU】3ポート ソレノイド 配管修正→リプロ

ECU078: 【ECU】3ポートソレノイド導入

ECU077: 【ECU】Initial Wastegate Duty デチューン

ECU075: 3ポート・ソレノイド(序章)

2008.11.18〜2008.11.27: 3ポートソレノイドに交換したが、配管ミスでブースト制限ナシ領域(ブースト1.8[bar]!)を期せずして体験!

ECU073: 【ECU】Radiator Fan Modes (Coolant Temp)再

ECU068: 【ECU】Radiator Fan Modes (Coolant Temp)編集成功

2008.10.01〜2008.10.06:ラジエターファンの作動温度設定変更。

ECU072: 【ECU】ECU本体交換とイモビライザー情報書き換え

2008.10.06:ROMの書換回数上限なども考慮し、純正ECU本体をディーラーにて交換。

 

ECU071: 【ECU】リプロ復活計画中間報告2

ECU070: 【ECU】リプロ復活計画中間報告1

ECU069: 【ECU】EcuFlashでのリプロが不可能に(致命的事態)

ECU067: 【ECU】RomRaiderのロギングBaud Rate変更成功

ECU063: 【ECU】RomRaiderのロギングBaud Rate変更調査

2008.09.25〜2008.10.05:ECU←→PCのボーレート変更によりロギングは速くなったがリプロ不能になった事件のトラブルシューティング。

 

ECU029: 【ECU】計測のレート

2008.01.21:計測項目数でロギングのレートが変わる件。

ECU065: 【ECU】LOGGER definitions 0.3.3b 09-08-08を編集してみる

ECU059: 【ECU】続、LOGGER definitions 0.3.3b 09-08-08

ECU058: 【ECU】LOGGER definitions 0.3.3b 09-08-08

2008.09.16〜2008.09.26:ロギング速度向上のためにジタバタしてみた。

ECU064: 【ECU】ECU歴 一周年 突破

2008.09.25:

ECU060: 【ECU】Gear Determination Thresholds

2008.09.19:Gear Determination Thresholds値を用い、ECUのギア判定と同じ計算式をマクロ等で行う方法。

ECU057: ブローオフバルブHARD目に調整→検証

ECU055: 社外ブローオフバルブ検証

2008.08.08:TRUST グレッディ ブローオフバルブ タイプS サクション戻しタイプに交換・調整し、実走ロギングにて検証。

 

ECU048: 【ECU】ブローオフバルブのレスポンス

2008.06.12:純正加工ブローオフのレスポンス、メリット・デメリットなど考察。

ECU056: エアフロセンサ、吸気温度センサ 洗浄

2008.08.08:エアフロセンサの洗浄とMass Airflow Sensor Voltageなんかの確認。

ECU054: 【ECU】考察:レゾネータとノッキングの関係

2008.07.11:レゾネータの共鳴周波数と、ノッキング回転域との関係を考察。

ECU051: 【ECU】イケてないレガシィのDBW

2008.06.28:エボXやR35GT-Rがシフトチェンジなどの緻密な制御でノッキング回避しているのに較べ、BL5レガシィのECUがダサい件。

 

ECU039: 【ECU】シフトアップ時にノック検知の多い件

2008.04.24:シフトチェンジ過渡時の燃調リーンによるノッキング分析。

ECU045: 【ECU】Tip-in Enrichment Compensation (Boost Error)の謎

2008.05.15:Tip-in Enrichment Compensation (Boost Error)というマップ内容の謎(今でもナゾなまま)。

ECU044: 【ECU】ROM 2008.05.08現在

整備手帳:【ECU】ROM 2008.05.08現在(ブースト系)

整備手帳:【ECU】ROM 2008.05.08現在(燃調系)

整備手帳:【ECU】ROM 2008.05.08現在(タイミング系)

整備手帳:【ECU】ROM 2008.05.08現在(CL/OL、DBWなど)

2008.05.08: 今となっては古いマップ。

 

ECU015: 【ECU】ここまでの報告

整備手帳:【ECU】ECU現状

2007.11.12: この時点でのマップ公開。古いしイケてない。A・Bモードの使用方法も間違っている。ただし、整備手帳に解説している燃調の思想は現在も変わらない。

ECU038: 【ECU】ROMリフラッシュ後のIAM(失敗談)

2008.04.16:ECUリセット後の初期化(初期学習)の儀式について。

 

ECU008: 【ECU】IAM解決

2007.10.13:拙い。この時点では「解決」なんてしてない。読む価値ナシ。

 

ECU007: 【ECU】IAM

2007.10.12:拙いなりのIAM解説。

ECU032: 【ECU】続・DBWの落とし穴(失敗談)

2008.01.29: 今となっては読む価値ナシ。

ECU031: 【ECU】DBWの落とし穴

2008.01.28: 初期のDBW奮闘記。

ECU026: 【ECU】ログ項目

2008.01.11:Enginuity(現:RomRaider)のロギング項目の解析。

ECU021: シフトアップ時のダブルクラッチ

2007.12.30:シフトアップ時のノッキングが、ダブルクラッチ使用で軽減される?かもしれない件

ECU010: 【ECU】テストモード用コネクタ延長

2007.10.16:作業性向上のための定番の改造。

ECU006: 【ECU】点火時期

2007.10.09: ハジメテの拙い点火時期チューン。読む価値ナシ。

ECU005: 【ECU】燃調補正

2007.10.04: ハジメテの拙い燃調チューンとKC解説。読む価値ナシ。

ECU002: 【ECU】エンジン負荷と空燃比

2007.09.19: OpenECU初心者時代のメモ書き。

ECU001: 【ECU】リミッターカット/Closed Loop閾値変更/DBWマッピング変更

2007.09.18: ハジメテのROMマッピング→リプロ。大した情報はないケド熱意は・・・

ECU001: 【ECU】A/F ロギング

2007.09.18: ハジメテの燃調ロギング→解析。読む価値ナシ。

ECU001: 【ECU】OpenECUデビュー(ROMイメージ吸出し)

2007.09.15:ハジメテのROM吸出し。このあたりは普遍っぽいので役立つかも。