Automotive Technology(自動車技術関連)

mistbahn motor webAutomotive Technology Impressions

Automotive Technology Impressions

※なるべく自分で見たもの、体験したものを中心に、自分なりの言葉で考察・所感を綴っているつもりです。間違いも多いかと思います。ご指摘ください。

 

TECH-015 【JSAE2018】人とくるまのテクノロジー展2018 | 5:BorgWarner, 豊田自動織機

2018.05.24:VGターボのカットモデル、電動ターボなど。

TECH-014 【JSAE2018】人とくるまのテクノロジー展2018 | 4:DAIDO METAL, F.C.C., EXEDY

2018.05.23:ATトランスミッション、DCT用クラッチ関連。

TECH-013 【JSAE2018】人とくるまのテクノロジー展2018 | 3: Yamaha MOTOROiD Concept

2018.05.24:転倒しないバイク。テクノでカッコイイ!

TECH-012 【JSAE2018】人とくるまのテクノロジー展2018 | 2: oerilkon(Bugatti Veyron, Porsche918)、TODA

2018.05.23:ブガッティ・ヴェイロンのW16のエンジンブロック!!

TECH-011 【JSAE2018】人とくるまのテクノロジー展2018 | 1: HONDA、TOYOTA、AISIN

2018.05.23:新型V6エンジンとかトランスミッションのカットモデルとか。

 

TECH-010 【技術】【F1】McLaren ATLAS

2016.07.07:McLaren Applied Technologies 製のログ解析ソフトをインストールしてみた。

 

TECH-009 【JSAE2016】人とくるまのテクノロジー展2016 | 3: DENSO、アイシン

2016.05.26:MGUとか燃料噴射とかトランスミッションとか。

TECH-008 【JSAE2016】人とくるまのテクノロジー展2016 | 2: MAHLE

2016.05.26:JSAE2016。マーレの主にピストンのカットモデル写真。

TECH-007 【JSAE2016】人とくるまのテクノロジー展2016 | 1: McLaren、Cosworth、Zytek

2016.05.26:JSAE2016。UKブース、マクラーレン、コスワース、ザイテック。

 

TECH-0073 【ビート】【Vプロ】閉角時間、ドエルタイム、ドエル角の考え方の整理

2016.01.17:このテーマは情報が少なく、わかりやすいソースも少ないので整理してみた。

 

TECH-0072 【PP1】【技術】ビート純正ミラーとGTミラーの空気抵抗比較

2014.11.23:Cd値の設定が難しいが、とりあえずの比較計算。

 

TECH-0071 【用語説明】WOTとは

2014.11.14:Wide Open Throttleの略です。

 

TECH-0070 【PP1】【技術】ビート純正ギア比 シフトチェンジ回転数 計算

2014.08.21:ギア比とトルクカーブから計算。

TECH-0069 【PP1】【技術】シフトチェンジ回転数 計算

2014.08.17:ギア比とトルクカーブから計算。

 

TECH-0068 【JSAE2014】人とくるまのテクノロジー展2014 Subaru FB16DIT

2014.05.29:意外と意欲作だった。

TECH-0067 【JSAE2014】人とくるまのテクノロジー展2014 Ariel Atom Ti

2014.05.24:

TECH-0066 【JSAE2014】人とくるまのテクノロジー展2014 Mazda REレンジエクステンダー

2014.05.24:

TECH-0065 【JSAE2014】人とくるまのテクノロジー展2014 Honda SH-AWD

2014.05.24:新型NSXのヤツね。

 

TECH-0064 【技術】【空力】プリウス(3代目、ZVW30)のエアストレーキ(エアスパッツ)観察

2014.03.25:ブレーキ冷却穴とか。整流上不可解なリブとか。

 

TECH-0063 【技術】【空力】フロントストレーキ考

2014.03.22:いろんなフロントストレーキの形状が存在するが、個人的に疑問に思うこと。

 

TECH-0062 【PP1】【技術?】アドバン・ネオバAD07とディレッツァZ2の重量差

2013.09.09:ディレッツァZ2はネオバAD07より結構重い件。

TECH-0061 【PP1】【技術】フロントタイヤのサイズ変更に伴うバネ下重量、イナーシャ検討

2013.09.06:ビートのフロントタイヤを165/55R14→170/60R14にサイズ変更した場合のグリップ向上メリット以外のデメリットを検討。

 

TECH-0060 【JSAE2013】人とくるまのテクノロジー展2013 NISSAN GT-R Premium Midship Package

2013.05.27:R35 GT-Rのボディパネル無し展示。ネタとしては古い。

TECH-0059 【JSAE2013】人とくるまのテクノロジー展2013 MAHLE Filter Systems Sound Creater

2013.05.26:以前に解説・考察を書いた、マーレ・フィルターシステムズ製サウンドクリエータの展示。

TECH-0058 【JSAE2013】人とくるまのテクノロジー展2013 Lexus LFA bare chassis

2013.05.25:レクサスLFAのボディパネル無し展示。

TECH-0057 【JSAE2013】人とくるまのテクノロジー展2013 MAGNA Powertrain

2013.05.25:マグナ・パワートレイン製の電動アクスル関連。

TECH-0056 【JSAE2013】人とくるまのテクノロジー展2013 MAGNA Steyr Mercedes SLS AMG Aluminum Space Frame

2013.05.25:マグナ・シュタイヤー製のメルセデスSLS・AMGのオールアルミ・スペースフレーム

TECH-0055 【JSAE2013】人とくるまのテクノロジー展2013 Suzuki ene-charge、エコクール

2013.05.23:スズキのマイクロハイブリッドのカットモデル。

TECH-0054 【JSAE2013】人とくるまのテクノロジー展2013 Subaru リニアトロニックHV

2013.05.23:スバル リニアトロニックHVの展示・カットモデル。

TECH-0053 【JSAE2013】人とくるまのテクノロジー展2013 Honda i-MMD

2013.05.23:ホンダ・アコードのi-MMDプラグインハイブリッドの展示・カットモデル。

 

TECH-0052 【PP1】【軽量化】【技術】軽量ホイールナットの効果を考える

2013.02.03:ビートでKYO-EI Kics Racing Composite R40 M12×P1.5 クラシカルを使用した場合のイナーシャ差がエンジントルクに与える影響を計算してみた。

TECH-0051 【技術】ハイブリッド車の言葉の定義(MGUとかレンジエクステンダーEVとかマイクロハイブリッドとか・・・)

2013.01.30:

TECH-0050 【技術?】Toyota Stop & Smart System (SMART STOP)

2012.12.07: 問題の「アイドリングストップ中」表示灯。

TECH-0049 【技術】ene-charge広告

2012.10.26: スズキのene-chargeの広告キャッチコピーがイケてないと思う。

TECH-0048 【試乗】Lexus GS450h (GWS191) ※三度目長文レビュー

2012.09.21: 試乗インプレなのだが、GS450h搭載の電動機・ハイブリッドについていろいろ書いたので。

TECH-0047 【社会見学】ノリタケの森

2012.08.15: ノリタケの食器以外の技術。

TECH-0046 【JSAE2012】人とくるまのテクノロジー展2012

2012.05.30: 今年は立ちんぼで忙しくほとんど見れなかった。

TECH-0045 【技術】FA20の吸気系とマーレ・フィルターシステムズ製サウンドクリエータ 考察

2012.04.03: BRZ・86のサウンドクリエータについての所感。

TECH-0044 日産エンジンミュージアム

2011.11.29:

TECH-0043 【B4】【PP1】【ECU】レガシィB4(BL5A)のノックセンサNTK KNE26を検証

2011.10.02: ノックセンサをNI製ADコンバータに接続してテスト。

 

TECH-0042 ヤマハ コミュニケーションプラザ2(JORDAN YAMAHA 192)

TECH-0041 ヤマハ コミュニケーションプラザ1

2011.06.29:

 

TECH-0040 【技術】【307SW】二次エア供給システム

2011.06.25: EW10/Dの二次エアの解説

TECH-0039 【JSAE2011】人とくるまのテクノロジー展2011

2011.05.11: FT-86のスケルトン展示

TECH-0038 【技術】シンクロメッシュ考

2011.02.06:

TECH-0037 Automotive World 2011 EV・HEV駆動システム技術展(EVジャパン)

2011.01.19:

TECH-0036 スバルの水平対向エンジン 最近の動向

2010.11.05:

TECH-0035 【技術】【ECU】レブリミット考

2010.11.03:

TECH-0034 【技術】第三世代ボクサーエンジン

2010.03.04:

TECH-0033 【技術】スバルの新世代ボクサーエンジン

2010.09.24: ※現在で言うところのFB20のこと。

TECH-0032 【技術】日本で直噴化が進まない理由?

2010.09.20:

 

TECH-0031 【ECU】【技術】バルブ流量特性

2010.08.13: スロットルバルブ開度→流量のリニアリティについて。

TECH-0030 【技術】【ECU】続 Throttle Plate Opening Angleとスロットル開度の関係

2010.08.13: スロットルバルブ開度→流量のリニアリティについて。

 

TECH-0029 【技術】バルブトロニックとターボ

2010.05.07:

TECH-0028 【東モ2009】Lexus LFA祭 Part.2(サプライヤー編)

2009.10.31: LFAの各種コンポーネントの先端技術の出展物。

TECH-0027 アーシングとフェライトコア

2009.10.09:

TECH-0026 【ECU】【技術】ノッキング検知アルゴリズムについて

2009.08.09:

TECH-0025 【技術】【ECU】燃料消費率[g/kW・L]の算出

2009.07.15:

 

TECH-0024 【B4】【技術】MHI TD04H-19T タービン性能線図

TECH-0023 【B4】【技術】TD04HLA-19T

TECH-0022 【技術】サージング、断熱性能曲線、サージライン

2009.04.03〜2009.06.04:

 

TECH-0021 【人とくるまのテクノロジー展2009】ハイブリッド祭

2009.05.22:

TECH-0020 【技術】リニアトロニック

2009.04.23:

TECH-0019 【技術】吸入効率、充填効率、体積効率、容積効率

2009.04.06:

TECH-0018 【技術】吸気量と馬力

2009.04.04:

 

TECH-0017 【B4】エアクリ遮熱BOX製作・取付

TECH-0016 【検証】吸気温度 エアクリ 純正交換タイプと毒キノコ

2009.01.03〜2009.01.07:吸気温度推移をロギング、グラフ比較。

 

TECH-0015 [JIS版]大気圧とトルク・出力の関係を検証する

TECH-0014 [SAE版]吸気温度とトルク・出力の関係を検証する

TECH-0013 [改訂版]吸気温度とトルク・出力の関係を検証する

2009.09.17〜2008.09.20:

 

TECH-XXXX 続:エアフロクリーン

2008.07.15:ホットフィルム式とかホットワイヤー式とか。

 

TECH-0012 【ECU】考察:レゾネータとノッキングの関係

TECH-0011 【技術】【B4】レゾネータの共鳴周波数

2007.11.18〜2008.07.11:

 

TECH-00XX O・Z Racing in the World Motorsport

2008.06.29:OZのホイールがレースシーンと市販車では形しか一緒じゃない件。

TECH-00XX OZ SUPERTURISMOについて

2008.06.28:OZ SUPERTURISMOがやたらと重い件。

 

TECH-00XX 【ECU】イケてないレガシィのDBW

2008.06.28:シフトチェンジ時の燃料噴射制御の問題など。

 

TECH-00XX 【B4】エクシーガのエアインテーク

2008.06.24:レガシィよりエクシーガのエアインテークダクトがかなり洗練された設計な件。

 

TECH-0010 【技術】M DCT

2008.06.22:

TECH-0009 【技術】PDK

2008.06.09:

 

TECH-0008 【JSAE2008】人とくるまのテクノロジー展2008 その6(Schaeffler Group)

TECH-0007 【JSAE2008】人とくるまのテクノロジー展2008 その5(EXEDY)

TECH-0006 【JSAE2008】人とくるまのテクノロジー展2008 その3(トヨタ・アイシン)

TECH-0005 【JSAE2008】人とくるまのテクノロジー展2008 その2(ダイハツ)

TECH-0004 【JSAE2008】人とくるまのテクノロジー展2008 その1(富士重工)

2008.05.22〜2008.05.28:

 

TECH-XXXX 【ECU】シフトアップ時にノック検知の多い件

2008.04.24:

 

TECH-0003 【検証】SEV ヘッドバランサー H1検証

2008.01.16:

TECH-0002 【計算】タイヤサイズとスピードメータ誤差

2007.12.20:

TECH-0001 【JSAE2007】人とクルマのテクノロジー展2007

2007.05.25: